令和6年2月7日(水) 石岡ロータリ-クラブ 『優秀勤労学生表彰』

〈定時制〉石岡ロータリークラブ 『優秀勤労学生表彰』

 令和6年2月7日(水)、石岡プラザホテルにて、石岡ロータリ-クラブ主催の『優秀勤労学生表彰』が行われました。本校定時制から、4年・中野さんが、石岡ロータリークラブ会長・神生恭利氏から表彰を受けました。その後、中野さんは「私は昼間ガソリンスタンドで働き、夜は定時制で勉強を続けてきました。今回このような表彰をしていただきありがとうございました。」と感謝の言葉を述べました。卒業後は、企業へ勤務する予定です。これからの、中野さんの活躍を期待したいと思います。

 

令和5年12月22日(金) 給食の様子

〈定時制〉給食の様子

 本日は、令和5年12月最後の給食になりました。本校の給食は、調理員さんの手作りでいつも温かい給食をいただいています。本日の献立は、「ご飯・飲むヨーグルト・チキンチーズ焼き・中華サラダ・カレー風味野菜スープ・クリスマスケーキ」。生徒からは「美味しかった。最高。」「いつも給食をありがとうございます。」「(令和6年)1月からの給食も楽しみです。」との声を聞くことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和5年12月13日(水) クリスマスイルミネーション点灯式

〈定時制〉クリスマスイルミネーション点灯式

 毎年恒例のクリスマスイルミネーションです。12月13日(水)4時間目LHRに点灯式を行いました。技術員さんの協力のもと、定時制生徒会が中心となり生徒全員で準備しました。クリスマスイルミネーションを見た生徒から、「わぁー、すてきです。」と声を聞くことができました。また、スマホで撮影している生徒もいて、生徒たちが感動している様子でした。イルミネーション点灯は、12月22日(金)までを予定しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和5年12月7日(木)~10日(日) 定通芸術展

〈定時制〉定通芸術展

 令和5年度 第16回茨城県高等学校定時制通信制芸術展が、結城市民情報センター3階ギャラリーで行われました。また、本年度も来場者による作品の共同制作が実施されました。県内定時制通信制高等学校から210点の作品が出展されました。本校からは、2年・飛澤さんが作品を出展しました。作品名は「マイフレンド」。飛澤さんの思いが込められた素晴らしい作品でした。

  

 

 

 

 

 

 

 

     [会場・共同制作の様子]      [2年・飛澤さんの作品]

 

令和5年11月17日(金) 校外学習・芸術鑑賞会

〈定時制〉 校外学習・芸術鑑賞会

 令和5年11月17日(金)、東京・上野の国立科学博物館、国立西洋美術館、上野動物園に校外学習・芸術鑑賞会を実施しました。天候が悪く、雨天の中での実施となりましたが、上野動物園では、雨も上がり動物を見学することができました。科学博物館では、地球の成り立ち・生命の進化について学ぶことができました。その中でも恐竜の化石は大迫力でした。西洋美術館では、キュビズムや印象派の作品を鑑賞しました。印象派のモネの「睡蓮」はとても美しく、生徒たちは感動していました。生徒からは「博物館や美術館にまた来たい」との声を聞くことができました。

 

 

 

 

 

 

   [国立科学博物館にて]      [国立西洋美術館にて]      [上野動物園にて]

令和5年9月30日(土) 令和5年度 定通生徒生活体験発表大会

〈定時制〉定通生徒生活体験発表大会

 令和5年度茨城県高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会が、鹿島灘高等学校で実施されました。県内の高等学校定時制通信制課程で学ぶ生徒が学校生活を通して感じ学んだ体験を発表することで多くの人々に共感と励ましを与えることが目的になっています。発表者は、22名でした。本校からは、3年・梶野さんが発表しました。題名は「挑戦」。梶野さんのこれまでの経験から挑戦することの大切さを伝える素晴らしい発表でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

        [発表の様子]           [会場にて]

<定時制>勤労青少年表彰

<定時制>勤労青少年表彰   

令和5年2月8日(水)、石岡プラザホテルで石岡ロータリークラブ主催の『勤労青少年表彰』が行われ、本校では3年冨塚穂佳(とみつかほのか)さんが表彰されました。

冨塚さんは1年次からアルバイトと学業との両立に励んできました。また、3年次での卒業を目指し、水戸南高校の通信制の併設課程で、卒業のための単位習得のために日々努力してきました。その甲斐あって、今年の3月に無事卒業し、4月からは介護施設で勤務する予定です。
 温厚な性格で人当たりもよく、信頼の厚い生徒です。クラスメイトの悩みに真摯に耳を傾け、寄り添う姿が印象的でした。

今後の活躍をお祈りしています。

<定時制> 授業の様子

<定時制> 授業の風景

この動画は、2学年の生徒による音楽の授業でのハンドベル演奏の様子です。音楽担当の山口紗智恵先生による熱心な指導のもと、美しい音色を奏でることができました。曲名は、クリスマスシーズンにちなんで「きよしこの夜」です。

石岡一高定時制では、授業の中で様々な工夫をしながら、生徒の学習意欲を引き出す授業を展開しています。

 

 

 

<定時制> 校外学習

<定時制> 校外学習

令和4年11月18日(金)、25名が参加して芸術鑑賞会を兼ねた校外学習を行い、お台場散策と劇団四季[春]劇場でミュージカル「アナと雪の女王」を鑑賞しました。

お台場散策では、各グループに分かれて自由行動した後、レインボーブリッジを眺めながらビュッフェ形式の昼食を取り、食欲旺盛な生徒達にとって大いに満足できるものでした。

ミュージカルでは、わかりやすいストーリーとキャストの迫力ある演技、歌唱により大きな感動と共感を受け、大変有意義な芸術鑑賞会となりました。

生徒の感想

○初めて見る劇団四季の迫力に圧倒されました。見識が広がった気がします。

(2年生 A)

○眺めの良い所でビュッフェを食べられてよかったです。(3年生 B)

 

  

<定時制> スポレク大会

<定時制> スポレク大会

 

10月21日(金)はスポレク大会を開催しました。生徒達は卓球、バドミントン、ボッチャ、フットサルの4種目に出場し、生き生きした表情で取り組んでいました。

   

  

<定時制> 生活体験発表会

<定時制> 生活体験発表会

 

生活体験発表大会は、毎年10月に行われる定時制・通信制高校の伝統行事で、生徒達が各々の考えや将来のビジョンを語ります。今年はコロナウイルス感染予防の観点からDVDによる応募で審査が行われました。

石岡一高定時制からは、2年生の梶野竜君が「変化」というテーマで応募しました。このために、昨年10月から原稿の作成や発表の練習など準備をしてきたそうです。本番の撮影では、ジェスチャーを入れながら堂々と発表することができました。

<定時制> 保健講話

<定時制> 保健講話

 

令和4年7月11日(月)、大講義室において、本校スクールカウンセラーの村上めぐみ先生をお迎えして保健講話が実施されました。
 今回の講話では、ストレスにどのように向きあっていったら良いのかという観点から、さまざまなお話をいただきました。

また、ワークシートに記入しながら、自分のストレス度を見つめ直すことができました。

<定時制> 薬物乱用防止教室

<定時制> 薬物乱用防止教室


 令和476日(水)、本校大講義室にて茨城県警察本部少年サポートセンターから大塚敦男氏を講師に招き、薬物乱用防止教室が行われました。

薬物乱用が与える影響や犯罪から身を守る方法など、多岐にわたってお話しいただきました。

もうすぐ夏休みです。ここで聞いた話を頭の片隅にとどめ、薬物事件などに巻き込まれないよう気をつけましょう。


<定時制> 給食の様子

<定時制> 給食の様子

 

石岡一高定時制の給食の様子です。

この日のメニューは、生徒たちの人気ナンバーワンであるカレーライスでした。

栄養職員が生徒のリクエストと栄養バランスを考えたメニューを考案し、調理員の方々が毎日手作りして、いつも温かい給食を食べることができます。

生徒たちは、新型コロナ感染予防のため、対面にならないよう心がけながら給食を食べ、それぞれ授業に臨んでいます。

<定時制> 授業の風景

<定時制> 授業の風景

 

石岡一高では定時制専用教室が学年ごとに設置されており、落ち着いた環境で学習できます。

この写真は英語の授業風景です。GoogleJamboardを使用し、教科書の本文の要点をまとめた後の振り返りの場面です。生徒からは画面を共有することで様々な情報を瞬時に得られることが嬉しいと、感想がありました。

石岡一高定時制ではICTを積極的に活用し、生徒の学習意欲を引き出す授業を展開しています。

<定時制> 令和4年度茨城県定通体育大会 

<定時制> 令和4年度茨城県定通体育大会 

 

令和4年6月5日(日)と612()に茨城県定通体育大会が開催され、石岡一高定時制は陸上(男子100メートル)とバドミントン(男子ダブルス、女子ダブルス)に参加しました。
 この日のために、生徒たちは授業の合間をぬって一生懸命に練習に励んできました。本番ではその練習の成果が発揮され、すばらしいプレーができたと思います。この経験を来年に生かしていってほしい
です。


<定時制>生徒会役員選挙 令和4年2月18日

<定時制>生徒会役員選挙 令和4218

 

令和4年2月18日(金)生徒会役員選挙がリモート開催されました。1年生3名、2年生4名が立候補しました。信任を得て、4月から1年間正式に生徒会活動を担うことになります。

本校定時制は、定通大会など多くの行事があります。生徒たちが思い出に残る高校生活を送れるよう、積極的に活動してください。

<定時制>勤労青少年表彰 令和4年2月9日
 
<定時制>令和3年度3学期始業式

<定時制>令和3年度3学期始業式

 

令和4年111日(火)、本校大講義室で3学期始業式を行いました。
 校長先生からは、生徒たちの元気な顔を見て安心したこと、教え子とのやり取りについてのお話です。やる気がなくなる時もあるけれど情熱を持って物事に取り組むことが大切だというメッセージをいただきました。

生徒指導部の先生からは、交通事故の恐ろしさについてのお話です。自転車事故に伴う多額の損害賠償を請求された事例を伺い、ほんの気の緩みで重大な事故を引き起こしてしまうことを認識させられました。普段から安全確認をしていきたいものです。

 寒さが一段と厳しくなる季節ですが、健康に留意して有意義な生活を送りましょう。

<定時制>2学期終業式 令和3年12月23日

<定時制>2学期終業式 令和3年12月23日

 

令和31223日(木)、本校大講義室で2学期終業式を行いました。
 校長先生の訓話は2学期の振り返り、命の大切さについてでした。実体験に基づく話で説得力があり、生徒たちには心に響く内容だったと思います。生徒指導部の先生からは、冬休みの心構えについてのお話でした。高校生にとって身近なSNSについて取りあげられ、トラブル防止に励んでいってほしいです。

生徒たちは先生方のお話に真剣に耳を傾けていました。

健康と安全に留意して、有意義な冬休みを過ごしていきましょう。

 
<定時制>校外学習 令和3年11月17日

<定時制>校外学習 令和3年11月17日


 令和3年11月17日(水),
緊急事態宣言が解除され,芸術鑑賞会を兼ね校外学習を行いました。昨年はコロナ禍で中止となったため,2年ぶりの実施となりました。秋晴れの中、アクアマリンふくしま、いわき・ら・ら・ミュウ(BBQ)、天心五浦美術館を訪れました。生徒26名が参加しました。